僕の失敗。マイホーム編。

普通の家造りで満足出来なかった僕。失敗から学び、自分にとって最高の住まいを手に入れた僕とそれを造った変態達の話。僕の失敗。ライフスタイル編も合わせて読んで頂けたら幸いです。

It's better to
burn out than
fade away


これから住まい造りをする人に捧ぐ…

注文住宅WEB内覧会 心地よい生活音。ディティール達。その2

スポンサーリンク

 

どうも僕です。

 

 

いつも読んで頂きましてありがとうございます!

  

 

今回はガチで細かい所とか、縁側的なテラスについて少し書こうと思います。

 

 

初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩ 

www.bokunosippai.com

  

 

 

 

 

 

テレビを観る所にある小さなワークスペース

 

以前WEB内覧会で登場した、造作オーディオラック兼ワークスペースなのですが、これについて少し書き足したいことがあります。

 

 

f:id:burning0069:20160913165841j:plain

 

 

これも造作家具の匠がデザインし作ってくれたものなのですが、やはり職人さんというのは本当に凄いですね。

 

 

もの造りに対するこだわりと申しましょうか…いや!もとい!これはもう矜持と言っても良いレベルですね。

 

 

僕が職人の矜持を感じたのはこれなんです⇩

 

 

f:id:burning0069:20160927093725j:plain

 

 

この引き出しです。引き出した時に『おっ!』と思わせるエッジの効いたフォルムをわざわざ手間ひまかけて造る心意気が凄い。

 

 

普段見えない所にこだわるってそうそう出来るもんじゃないですよ。だって商業的に考えたら極めて非効率だから。

 

 

『見えない所なんだから、そんなのムダじゃん』とか『そんなことしなくていいから安くして』という気持ちも激しくわかりますが、家具に対しては、こうしたこだわりに僕は価値を感じます。

 

 

見えない所にまで気を遣うということは、見えている所を完璧に造っている自負があるからだと思います。実際そうだし。

 

 

安心感を与えてくれる家具の生活音

 

 

申し訳ありません…すごく変な話をします…ほとんどフェチズムな話になるのですが、僕は家具の戸や引き出しを引いたときの音に安心感を感じるんです…

 

 

何言ってんだ?頭湧いてんのか?と思われるのを承知で書きたいと思います。

 

 

生活音って負のものと思われがちですが、僕はそうは思いません。確かにドライヤーや洗濯機のガタガタ音はノイジーで嫌悪感を感じますが、例えば先程の引き出しを開閉しる音なんかはとても心地よいですね。

 

 

f:id:burning0069:20160927102127j:plain

 

 

引き出す時は『ヵヵヵヵ…』閉めるときは『ヵヵヵヵ…トンッ』てな感じで閉まるんですが、これが心地良いんです…

 

 

あまりフューチャーされませんが、一般的に使用感と言われる概念に実は使った時の音も含まれているのではないかと僕は思うんです。

 

 

例えば、玄関のドアの閉まる音や引き戸の開閉音など、使用音がうるさくないのは当り前ですが、気持ちの良い使用音なら、なお良しだと思いませんか?(思わねぇよ!)

 

 

f:id:burning0069:20160927103053j:plain

 

 

この飾り棚も…

 

 

f:id:burning0069:20160927103141j:plain

 

 

この背面収納も閉まるときの音が『コロコロコロコロ…タンっ』って心地よい音を出す事によって、使っている人の気配を感じることが出来ます。

 

 

住んでみて感じたのですが、僕はこの手の生活音は何でもなんでも静かにしてしまうのではなく、あえて音を出して、その家具の質感や人の存在感を暮らしに知らしめることって、大切なことなのではないかと思いました。

 

 

 

f:id:burning0069:20160927103850j:plain

 

 

この引き出しなんかも、無垢材で造っているので程よい重量感が堅牢な質感を演出してくれてます。まぁ、実際堅牢な造りなんですが。

 

 

ガチャガチャしたものを入れるこの引き出しは、スっ…と引き出せて、スっ…と閉まる構造になっています。

 

 

かなりフェチな話をしてしまいましたが、特に男性の方なら多少感じる部分はあるのではないでしょうか。

 

 

というのも、車なんて良い例だと思うんです。

 

 

高級車のドアの閉まる音なんかはたまらないですよね。『…ボン…ッ』って重厚感のある音が。

 

 

あの感じです!(どの感じだよ!)

 

 

これ以上書くと読者の方にブックマークを外されそうなのでやめておきます…(白目)

 

 

縁側的なテラス

 

えーと、ちゃんとWEB内覧会的な事を書きます。

 

 

北側に設けたテラスは室内空間から外に対してヌケ感を演出するために設置したということ、そして軒を造ることによって雨風を直接大開口に当たらないように設定したということを以前書きましたが、もう少しだけテラスについて書きたいと思います。

 

 

 

f:id:burning0069:20160927105836j:plain

 

 

ダイニングからテラスを見るとこんな感じで床の高さを揃えています。テラスの端までがダイニングの広さのように演出することによってかなりの開放感が得られます。

 

 

実際に広くしなくても、作り方次第でいくらでも開放感を出す事ができるのです。

 

 

北側の中庭は現在妻がアジサイでいっぱいにするために育成中です。

 

 

f:id:burning0069:20160927110917j:plain

 

 

 

外に出るとこんな感じです。こじんまりとしていますが、僕にとっては十分な広さです。

 

 

僕はこの空間に重きを置きませんでしたが、こういう空間に重きを置いて住まいを造るのも楽しそうですね。

 

 

 

f:id:burning0069:20160927111246p:plain

15 MODEL 結の住まい|lia Style リアスタイル|それは「会話」から始める家づくり。

 

 

こんな感じや…

 

 

f:id:burning0069:20160927111429p:plain

09 MODEL 森然と間境な住まい|lia Style リアスタイル|それは「会話」から始める家づくり。

 

 

こんな感じでね。室外に外界からは遮断されたプライベートな空間を造ると、暮らし方の幅が非常に広がります。特に夏場の楽しさが増えますね。

 

 

僕はこの縁側のようなテラスに椅子を出して、木々眺め、そよ風にあたりながら読書をしています。

 

 

まぁ、読書といっても漫画なんですけどねw

 

 

あとはパソコンを持ち出してネットでアニメを観たり、ネットサーフィンしてみたりしてます。

 

 

 

f:id:burning0069:20160927112129j:plain

 

 

夜はダラダラとお酒を飲みながら、焼き肉をしたりしてるかな…

 

 

f:id:burning0069:20160927112243j:plain

 

 

ちなみにこのテラスのメンテナンスは自分でやってます。オイルを塗るだけですが。今年も雪が降る前にやらなければ…

 

 

f:id:burning0069:20160927112433j:plain

 

 

とまぁテラスはこんな感じでございます…

 

 

今回はちょっと(だいぶ)おかしなお話をしてしまって申し訳ありませんでした…

 

 

明日からは真面目に書きます…

 

 

それでは本日も読んで頂きまして本当にありがとうございます!

 

 

また次回お会いしましょう!

 

 

 

美しく住まいを整えるデザインのルール85

美しく住まいを整えるデザインのルール85

 

 

 

f:id:burning0069:20160927113523j:plain

 

 

 

 お勧め記事

 

 

既存の住宅メーカーで住まい造りがうまくいってない人へ朗報です。 - 僕の失敗。

 

借り換えのススメ。 - 僕の失敗。

 

【朗報】無印良品のベッドが凄い件。 - 僕の失敗。

 

FP知識について。 - 僕の失敗。

 

 

 

 

 

一日ワンクリックお願いします!

  

いつも読んで頂きまして本当にありがとうございます!更新の励みになります!引き続きポチッと応援を宜しくお願いいたしまするるる!!

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村