僕の失敗。マイホーム編。

普通の家造りで満足出来なかった僕。失敗から学び、自分にとって最高の住まいを手に入れた僕とそれを造った変態達の話。僕の失敗。ライフスタイル編も合わせて読んで頂けたら幸いです。

It's better to
burn out than
fade away


これから住まい造りをする人に捧ぐ…

予算内で注文住宅を建てることって大事ですよね。でもそれがすべてではないんじゃないかしら。

スポンサーリンク

どうも僕です。

 

いつも読んで頂きましてありがとうございます!

 

今回は住まい造りにおける予算ついて書きたいと思います。

初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩ 

www.bokunosippai.com

 

あっ、あと、もう一つブログをやっています。よろしければ是非。僕の愛用品について少し書いています。

 

www.feel-simplelife.com

 

予算内に収めることは大事。でも目的が果たせないなら死に金。

f:id:burning0069:20161218101600j:plain

住まい造りってある意味、皆さんご存知の通り予算との戦いみたいなところがありますよね。

 

でも、目的が果たせないなら予算内で収めたとしても意味なんじゃないかしらって思います。

 

予算内で建てることが目的となってしまって、肝心の自分がしたい暮らしがおろそかになってしまうことはよくある話です。僕の知人にもいます。

 

そんな知人の口から出るのは、諦めと妥協の台詞ばかり。家に対する愛情も興味も全くありませんでした。

 

住まいが、ただ機械的にローンを支払うだけの対象に成り下がっていたのです。とても悲しいことです。

 

ここでちょっと思うのが、大変極端な言い方になりますが、せっかく大金を支払って注文住宅を建てるのに自分達のしたい暮らしが出来ないんなら、それって死に金じゃないかしら?って言いたい。

 

だったら、割り切って死に金を最小限にする為に建て売りを買った方が良いんじゃないか?って思います。(調子コキ過ぎました…すみません…)

 

ちなみにその知人は某有名ハウスメーカーで一般的な間取りで造ることにこだわっていました。こだわっていたというよりも、それしか考えられなかったのです。

 

何かを捨てることが出来れば、あるいは発想を変え受け入れることが出来ればもっと違った結果になっていたんじゃないかな。

 

時には予算を追加する勇気も必要じゃないかしら…

日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか

予算内で家を完成させることは非常に大切です。無茶なローンを組んで住宅ローンが家計を逼迫するようじゃ意味ないし。

 

それこそ幸せに暮らすどころではありません。人生には様々なことがあるわけで、住まい造りだけが人生ではないし。

 

でも、住まい造りは生きていく上で基盤になる”日々の暮らしのクオリティ”を左右する重要な要素であると僕は思います。

 

だって人生のほとんどは日々の暮らし…つまり日常なんだもの。これ大事でしょ。

 

僕は最終的に自分が想定していた予算をオーバーして住まいを造りました。

 

最初はやはりビビりましたよ。僕…大丈夫か?ってね。

 

家を建てるときや結婚式をやるときに起こるおそろしいあの現象…

 

一生に一回だし、奮発しちゃおうかなー症候群

 

にかかってしまったのか?とも思いました。

 

でもね、今では僕は予算を追加して良かったと心底思います。

 

結局やった後悔より、やらなかった後悔なんです。もし、やらなかったら一生後悔したでしょう。

 

100万円、あるいは200万円を支払うリスクと、支払わなかったときに感じる後悔を天秤に掛けたときに、僕は前者を取ることを決断しました。

 

そして、ギリギリのところで妥協しなかったという精神的な強みが、今ではモチベーションになっています。

 

妥協せずに手に入れたものに対する愛情は非常に強く、その為にがんばろうって気持ちになるんです。

 

妥協してしょうがなく支払う2800万と、本当に欲しいものを手に入れる為に支払う3000万…

 

これモチベーション全然違いますよ!ベストを尽くそうって気持ちになるんですよ!

 

予算を追加するという一歩踏み出す勇気をもったおかげで、僕は予算の対価だけでなく、モチベーションを手に入れることができたという話ですが、あくまで借金を勧めるものではないのでご利用は専門家と相談の上、計画的にお願いしますw

 

最後にこぼれ話になりますが…

f:id:burning0069:20161218114422j:plain

僕は最終的に予算をオーバーして住まいを建てたわけですが、僕は予算というものを少し勘違いして捉えてました。

 

予算=支払い金額

 

だと思っていたのです。でもこれって違いますよね。

 

場合によっては見立てていた金額とは別の金額で建材や設備を仕入れる場合だってあるわけだし、基本的にモノの値段って流動的なものですよね。(まぁそんなに誤差は出ないと思いますが)

 

あくまで見積もりなわけで、確定ではないんです。

 

まぁ、追加で請求されることはほとんどないと思いますが、見積もりよりも安くなることも、条件次第では起こりえることだと思います。

 

例えば、プロパンガス工事なんかは工務店がガス供給を条件に、プロパンガス業者に全部負担させることもよくある話なんです。

 

しかし、ガス業者に工事費を負担させておいて、施主にガス工事費を請求する業者もたくさんいます。

 

ガス工事だけでなく、ガスコンロもガス業者に無償で提供させておいて、施主に請求する場合もあります。

 

なので、もしプロパンガスを採用する場合は、住宅メーカーや工務店の指定業者だけでなく、地元のガス業者にも自分で話を持っていくと良いかも知れません。

 

ガス供給を条件に思わぬものがタダで手に入ることもありますよ。狙い目は地元の中堅業者です。

 

ということで、本日も読んで頂きまして本当にありがとうございます!次回またお会いしましょう!

 

日本ブログ村ランキングに参加してます!閉じる前にランキングボタンを押してー!!!お願いします!!

 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村