僕の失敗。マイホーム編。

普通の家造りで満足出来なかった僕。失敗から学び、自分にとって最高の住まいを手に入れた僕とそれを造った変態達の話。僕の失敗。ライフスタイル編も合わせて読んで頂けたら幸いです。

It's better to
burn out than
fade away


これから住まい造りをする人に捧ぐ…

【注文住宅 間取り】間取り成功の秘訣は解体と再編集。

スポンサーリンク

f:id:burning0069:20170318155024j:plain

どうも僕です。

 

いつも読んで頂きましてありがとうございます!

 

今回の記事では理想の間取りへのアプローチについて考えてみたいと思います

初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩ 

 

あっ、あと、もう一つブログをやっています。よろしければ是非。最新記事は、ジョジョ第5部巡礼イタリア旅行記南イタリア最終章「遺跡ポンペイ犬の床絵編」書いています。

 

 

間取りを考える上で一番最初にやるべきは要素の解体

f:id:burning0069:20170318155731p:plain

間取りを考えるにあたってのアプローチの方法として「要素の解体と再編集」が大切だと思います。

 

むしろコレに尽きるんじゃないかとすら思います。

 

LDKや居室、ダイニングという大きな塊で捉えるのではなく、その一つ一つを分解し、必要な要素を抽出する作業が自分にとって適切な間取りを造る秘訣だと考えます。

 

例えばキッチン一つとっても…

 

どんなキッチンが好きなのか?

それはなぜ好きなのか?

色なのか?形なのか?質感なのか?使い勝手なのか?

 

リビングを考える時も… 

 

どんな雰囲気が心地よいと感じるか?

それはなぜ心地よいと感じるのか?

広さなのか?高さなのか?狭さなのか?低さなのか?

 

物事には必ず理由があるはずです。

 

それをシンプルに一言で表現出来るレベルまで分解することによって、好きな要素が凝縮されたピースが出来上がります。

 

これがね、やってみると面白いことに自分でも気が付かないような、意外な要素が出てきたりするんですよ。

 

で、そのピースを再編集することこそが無駄のない理想の間取りへの近道ではないでしょうか。

 

多分僕が過去に間取りを失敗し続けたのは、この「自分が好きなもの、心地よいと感じる要素の解体」が上手く出来てなかったからでしょう。

 

要素の解体が出来てないと何が起こるのかというと、過去の体験や既成概念という要素の塊の上に新たな要素のピースを積み重ねていきます。

 

つまり、過去や既成概念に延長上に新たな要素を積み上げてしまうのです。

 

本来であれば注文住宅は多種多様な理想のライフスタイルに合わせ、根本から間取りを好きなように作って良いはずなのに、気がつけばどっかで見たことのあるような間取りになっていました。

 

その結果、過去に住んでいた賃貸住宅の延長上にあるような住まいの出来上がりです。そして途方に暮れたのです。

 

 

心機一転新たな理想の暮らしを手に入れようと思い、大枚を叩いて新築するのにこれでは本末転倒です。それなら無理して新築しなくても賃貸住宅のままでいいじゃんです。

 

ちょっと広めでちょっと豪華な賃貸住宅みたいな家に一生を費やすのはかなりキツイです。

 

恥ずかしい話、僕は最終的にそのことに気付き取り乱しましたw我ながらなんという小心者っぷり…

 

そうならない為には過去の体験や経験を捨てるわけじゃないけど、前述した通り一度それらを一欠片のピースになるくらいまで砕く必要があります。

 

そして「自分の好きの要素のピース」を見つけ、それを自由に再編集するのです。

 

とまぁ、偉そうに書きましたがこの手法ってコーチングの世界じゃ当たり前の「チャンクダウン」っていう手法なんです。

 

僕も過去に従業員の教育をする時にこの手法をよく使っていたのですが、いざ自分の事となると全然だめですねw

 

住まい造りをしている間ずっと忘れてましたもんw

 

問題解決をするためや大きな成果を上げたいときは物事を細分化して分析する。基本のハズなのにすっかり抜け落ちてましたね。

 

新たな要素を追加して再編集

f:id:burning0069:20170312092133p:plain

要素の分解が出来たら次は再編集です。

 

この時、元々持っていた好きの要素の他に新たな要素を加えて再編集します。

 

新たな要素とは今自分たちが直面している問題を解決する要素。これからしたいことを実現する要素。

 

僕はこれらのピースを組み合わせて全く新しい切り口で再編集してもらいました。(ものすごく大変だったんだろうな。感謝)

 

で、この再編集こそが住まい造りの醍醐味であり、一番難しい作業なのです。

 

そして住まい造り(間取り)を決定づける、造り手の力量が試される最も重要な作業だと考えます。

 

僕達の好きの要素をどう表現するか?どう並べるか?どう組み合わせるか?新しい要素をどこに盛り込むのか?

 

もし自分でやるとするなら、想像しただけで吐き気がしますw

 

こんなの素人には絶対無理ですってw

 

それを僕は自分でやろうとしていたんだから、上手くいかないのは当たり前ですよね〜

 

あと、もう一つ思うのがこれだけ奥が深い間取りを造るという行為を”紙一枚のアンケート”や”おざなりのヒアリング”で造るなんて絶対無理だと思います。

 

間取りを成功させるには、ちゃんとした準備と力量が必要なのです。

 

要素の解体、分析をする。

新たな要素を追加して適切に再編集をする。

 

突き詰めていくと間取りを成功させる秘訣って、この2つだと考えます。

 

すみません…

 

なんだかわけが分からない書き方になってしまいましたが、要は物事は細かくすればするほど、いろんな組み合わせができるよ!可能性が広がるよ!上手くいくよ!っていう話ですw

 

そんな感じ!

 

おわりっ!

 

オープンハウスの告知です

f:id:burning0069:20170318105511p:plain

lia Style 33 Model

 

本日3月18日から3月20日までオープンハウスを開催しています。詳細は以下のリンクからどうぞ。

lia Style OPEN HOUSE

lia Style 33 Model(13)-オープンハウス告知。|2017.03.06|lia Style(リアスタイル)ブログ

アトリエカーサ OPEN HOUSE

オープンハウスのお知らせ | Atelier Casa | 北海道札幌の一級建築士事務所アトリエカーサ

 

お勧め記事です⇓

【注文住宅 準備】資料請求はガンガンしましたね。 - 僕の失敗。マイホーム編。

【注文住宅 設備】元ガス屋が教える、ガス給湯器やガスコンロを無料で手に入れる方法。 - 僕の失敗。マイホーム編。

住まい造りの第一歩は資料請求から!⇓

ハウスメーカー・工務店の資料一括請求

資金計画はこちらから!⇓

【ネット専用住宅ローン】で住宅ローンの返済額を軽減しませんか?

 

いつもありがとうございます!引き続き応援ボタンをポチッとお願いします!

 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ