僕の失敗。マイホーム編。

普通の家造りで満足出来なかった僕。失敗から学び、自分にとって最高の住まいを手に入れた僕とそれを造った変態達の話。僕の失敗。ライフスタイル編も合わせて読んで頂けたら幸いです。

It's better to
burn out than
fade away


これから住まい造りをする人に捧ぐ…

【PR】不動産の相続に困ったら?

スポンサーリンク

弁護士?それとも行政書士?

どうも僕です。

 

ちょっと前に同じ札幌市内に住む行政書士の武田のおっちゃんに話を聞いてきたとブログに書いたのですが、めんどくさくて忙しくて書けてなかったので今回ちょっと書きたいと思います。

武田のおっちゃんはこの人ね↓↓↓

f:id:burning0069:20161204183438j:plain

 

住まい造り自体も非常に大変なことが盛りだくさんですが、その前後…

 

すなわち、親から土地家屋を相続したり、自分の子供に将来どのように相続させるか?という生前贈与や相続問題も住まい造りには付き物なんじゃないかしら。 

 

実際僕も、妻の父から土地の提供を受けてマイホームを手に入れています。で、実はその土地の名義変更やらなんやらで少しもめたんですよ…

 

www.bokunosippai.com

 

意外に親って相続問題について考えているようで考えていなかったり、親の資産を管理している税理士や会計士、司法書士なんかも、いい加減だったりするんです。

 

少なくとも、僕の義父の会計士と司法書士は超適当に仕事をしていましたね。

 

もし、その人達の提案を鵜呑みにして生前贈与を受けていたら、税務署にガッチリやられるところでしたよ…

 

彼らは基本的に依頼者(僕の場合、義父)に言われた通りの書類を造って提出するだけで、その後のことなんてなーんにも考えていないんです。

 

すべての司法書士や会計士がそういった輩ではありませんが、包括的に事案を捉えて提案してくれる業者って全体のどれくらいいるのか疑問を持たざるを得ません。

 

もうね…おっそろしいほど縦割りな業界ですよ…!マジで!

 

ということで、今回は司法書士、弁護士と連携し、宅地建物取引士の資格を持つ人情派行政書士の武田先生をご紹介したいと思います。

 

ちなみに取材場所は居酒屋です…かなりフランクな感じでお話を聞いてきました。

 

法律の改正

皆様もご存知だとは思いますが劇的に相続に関する法改正が行われました。もうね、これシャレにならないレベルの改正(改悪)ですよ…

 

今までは相続税の控除額が5000万だったのが、なんと3000万に…!そして相続人一人あたり1000万の控除額が600万に減額されてしまいました…

 

今までは資産が5000万以上でなければかからなかった税金がなんと3000万からと、かなり厳しい設定になってしまいました。

 

3000万って…僕の住む札幌でも、普通に不動産とかお持ちの方なら、かなりの人が対象となりますよね…

 

札幌の片田舎にまで政府の魔の手が迫ってきたんです…どんだけだよ…

 

義父さんの財産もしかしたら可能性があるので

 

僕もちょっと興味があったんで詳しく聞くと、武田のおっちゃんのトークとお酒も勢いが増してきて、まぁしゃべるしゃべるww

 

で、いろいろと話を聞いてみると、結局払う物は払わないといけないみたいですね。逃れる術無しです…

 

ただ、武田先生は不動産業についても精通しているので、相続の手続きして「ハイ!終わり!」という業者とは一線を画す対応が出来るとのこと。

 

それこそ包括的にその人にあった対応を責任をもって最後までやることが信条だと力強く語ってました。

 

行政書士に相続問題を相談する最大のメリット。それは相談料が無料なところ。

カバチタレ!(1) (モーニングコミックス)

相続問題は弁護士だけの専門分野じゃないんです。

相続問題といえば、グーグルで検索してもわかるようにまず出てくるのは「弁護士」

 

しかし、そんな弁護士の専門分野に思われがちな相続問題…実はそうじゃないんです。

 

行政書士が窓口となって、必要とあれば弁護士なり司法書士なりを部分的に介入させる方法だってあるんです。

 

(というか、武田先生曰く、最近では遺言や相続を専門に取り扱う行政書士が増えてきているそうです)

 経費の最適化

他の士業と連携するをことによって、顧客の状況にあわせ柔軟に対応することができ、最善で最安な提案をすることが可能になるのです。

 

そして、何と言っても行政書士は…

 

相談料が無料だからです。

 

最近では相談料無料を謳う弁護士もいますが、実際に相談をした場合、どこまでが相談であり、無料なのか?法的なアドバイスを貰った時点でも無料なのか?など素人には正直わかりません。

 

しかし、行政書士は相談無料で、報酬体系が一つの案件に対して、いくらというのがヒアリング(無料)をすることで、最初にある程度わかるんです。

 

武田先生曰く「基本的にお話を聞いて、Maxの予想金額を提示するので、必ず初提示金額を下回ります。」とのこと。

 

ただ、当たり前ですが特別の事が起きれば別だそうです。しかし、その場合は必ずお客様の了承を得て着手するのでご安心くださいとのことです。

 

まさに料金の見える化がなされているんです。これはありがたいですよね。

 

そして、前述しましたが、今回ご紹介する武田先生の事務所は相続案件をほぼ専門に生業とし、司法書士、弁護士、不動産業界との連携もしっかりと出来ているんです。

 

これほど縦割りじゃなく、包括的に相続問題を扱っている事務所は多くはないんじゃないかなって思います。

 

もしお困りの方は、話を聞いてみるだけでも参考になるんじゃないかな。相談料もタダなわけだしw

 

あっ、最後に武田先生からメッセージがあります。

f:id:burning0069:20161112162309j:plain

私は他の士業と提携しているので、お客様の最善で最安価な最適な提案が出来ます。

また、仕事完了後のフォローもしっかりしています。時にはその後の人生相談も受けています。

私は最後はどれだけ親身にお客様と向きあえるかを考え、それを信条とし仕事をしています。

職業が同じでも同じ人間が行っているわけではない、
つまり、お医者さんも、名医もいればヤブ医者もいる、我々士業も同じです。
依頼する人を選びましょう。

 

 

ということで、詳しいことはこちらのウェブサイトをご覧くださいませ!

 

札幌市 相続相談 | 札幌市で遺産相続や起業支援等のご相談なら行政書士たけだ総合事務所