どうも僕です。
いつも読んで頂きましてありがとうございます!
今回の記事では住宅展示場やオープンハウスでは「人」にもフォーカスしましょう!といことを書いています。
初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩
あっ、あと、もう一つブログをやっています。よろしければ是非。最新記事は、ジョジョ第5部巡礼イタリア旅行記「気分はマスターキートン。遺跡ポンペイ編」を書いています。
はじめに
住まい造りに失敗はつきものです。
僕は住まいを造るまでのプロセスで先に失敗しまくったおかげで、実際の家自体には特に失敗は感じていないし、造り手がメリット・デメリットを僕にでも理解できるように説明してくれた上で住まいを造っているので消化(納得)ができています。
僕は一緒に住まい造りをしてくれた周りの方々のおかげで、このような結果を運良く得ることが出来たのです。
つまり「誰と造るか?」ということが上手く行ったから住まい造りに満足しているのです。
今回はそんな”誰”のことについて掘り下げて書いてみたいと思います。
「誰と造るか?」マジで大切です。
どんな暮らしがしたいのか?
これは良い家を造る根幹に関わる部分だということはブログで散々書いてきましたが、もう一つ大切なのは「誰と造るのか?(これも散々書いてますがw)」だと強く思います。
僕は初めて会った時からしっくりこない造り手と「条件が合うから」という理由だけで打ち合わせを重ね住まい造りを進めました。
結果、年単位での途方も無い時間をかけて計画したにも関わらずに盛大に決裂。
実際建ててないので断言はできませんが、僕の中の補正を取り除いてもそのビルダーのポテンシャルは高かったと思います。
現場も異常なほど綺麗だったし、建物もしっかりとした造りで社内も活気にあふれていました。
しかしいくら会社の方針が素晴らしかったり、建物もしっかりとしたものであったとしても、末端部分の住まい手と造り手の関係性が悪ければそれを活かしきれません。
造り手に問題があることもあるでしょうし、住まい手に問題がある時もあるので一概には言えませんが「相性が合う、合わない」は必ず存在します。
どんなに良い建物を造ったとしても、相性が悪く住まい手のニーズを満たしていなければ住まいとして成立しません。
末端部分でのニーズの引き出しはとても大切なことだと考えます。いや、絶対条件ですね。
そのニーズの引き出しをするためには信頼関係が必要です。
しかしながら、この信頼関係を築くのが非常に困難なのです。
僕の勝手な印象というか、体験談を元にした独断と偏見でしかありませんが、造り手サイドが「仕事だから」とか「お金ももらっているから」とか「プロだから」という責任感や使命感だけでは信頼関係は築けないのではないか? と思うのです。
確かに責任感や使命感は大切ではありますが、その責任感や使命感が”住まい手”ではなく”会社”に向いている造り手もいるし、「仕事だから」「お金をもらってるから」という外的な要因によって形成された信頼関係は崩れやすいんじゃないかな。
だって、お金の話がこじれたら即終わりになっちゃうような気がするから。可能性の模索もなしに。実際似たようなことが僕にも起こったし。
「この客はてっとり早く利益にならない。時間の無駄!」みたいなことって結構起こりますよw少なくとも僕は体験しましたw
今は亡きカリスマバイヤー藤巻幸大氏がこんなようなことを言ってました。(一字一句正確ではありませんが)
上司と部下の関係でも自然に出来た上下関係は強固だが、そうでないものは非常に脆弱である。
うーん。真理ですね。命令や責任感だけじゃ上手くいかないですもんね。
でね、これって住まい造りにも言えることだと思うんです。
「こっちはお客だから」「大金を払っているんだから」とか「仕事だから」「お金をもらっているから」「一応責任があるから」では強い信頼関係は築けないんじゃないかな。
いろんなことを一緒にたくさん話して、一緒にやって、同じ目的、同じ価値観を持つことによって初めて「自然で強固な信頼関係」が築かれると思います。
では、信頼関係を築けるかどうかを見極めるにはどうしたらよいか?
相性を見極める為にはどうしたらよいか?
それは直接会って話すしかありません。
住宅展示場やオープンハウスで家自体を見るのも良いです。でも、もう一歩だけ踏み込んで少し話をしてみましょう。
見極めるという目的をもって話せば、得られる情報も多いです。
ゴリゴリの営業をかけてくる人もいるでしょうし、住まい造りに対する想いを熱く語る人もいるでしょう。
会社の方を見てる人もいれば、住まい手の方を真摯に見てる人もいるでしょう。
しっくりこない人もいれば、いきなりしっくりくる人もいるでしょう。
マンションに住んでるくせに(笑)「一戸建て良いですよ〜」とか勧めてくる転職組の人もいれば、自社製品に長く住んでいて本当に心から勧めてくる生粋の造り手の人もいるでしょう。
住宅展示場やオープンハウスは造り手と会える良い機会です。
相性が合わなければ、即帰ればいいんですw
自分に合うか合わないかを見極めるには、展示場やオープンハウスは有効な手段だと考えます。
僕は住まい造りを始めて、いきなり一番最初に展示場やオープンハウスに行くことはあまりお勧めしませんが「人に会いに行く」という目的なら、そんなアプローチもアリかなって思います。
あー、なんか色々と偉そうに書いちゃったなぁ…
あくまで個人の解釈というか感想なので、気を悪くされた方がいらっしゃいましたらごめんなさい…
ということでオープンハウスの告知ですww
ATELIER CASA(アトリエカーサ)「つながる家」
オーナー様のご厚意により
詳細はこちらのリンクからどうぞ⇓⇓⇓
オープンハウスのお知らせ | Atelier Casa | 北海道札幌の一級建築士事務所アトリエカーサ
lia Style(リアスタイル) 「33 Model」
3月18日(土)10:00~17:00
3月19日(日)10:00~17:00
3月20日(月・祝)10:00~17:00
個人的にここ最近で一番グッと来た住まいです。
詳細は以下のリンクからどうぞ⇓⇓⇓
お時間のある方は是非オープンハウスのハシゴをどうぞ。
ということで、本日も最後まで読んで頂きまして本当にありがとうございます!それではまた次回お会いしましょう!
お勧め記事です⇓
【注文住宅 準備】資料請求はガンガンしましたね。 - 僕の失敗。マイホーム編。
【注文住宅 設備】元ガス屋が教える、ガス給湯器やガスコンロを無料で手に入れる方法。 - 僕の失敗。マイホーム編。
住まい造りの第一歩は資料請求から!⇓
資金計画はこちらから!⇓
【ネット専用住宅ローン】で住宅ローンの返済額を軽減しませんか?
ランキングだだ下がりなんです…(白目)応援ボタンをポチッとをお願いします!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩