僕の失敗。マイホーム編。

普通の家造りで満足出来なかった僕。失敗から学び、自分にとって最高の住まいを手に入れた僕とそれを造った変態達の話。僕の失敗。ライフスタイル編も合わせて読んで頂けたら幸いです。

It's better to
burn out than
fade away


これから住まい造りをする人に捧ぐ…

注文住宅WEB内覧会 造作洗面台。

スポンサーリンク

どうも僕です。

 

いつも読んで頂きましてありがとうございます!

  

今回は、造作家具の匠に造ってもらった、洗面台ついて書きたいと思います。

 

 

初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩ 


 

 

水回りレイアウト 

 

まず、水周りのレイアウトなのですが縦一列に並べてまとめて、キッチンと隣接させ家事導線を簡素化。

 

 

更にメインのダイニングなど、過ごす時間が長い場所の雰囲気を壊さないように、完全に気配を消すようにレイアウトされています。

 

f:id:burning0069:20170213144629j:plain

 

画像はありませんが脱衣所をすっきりさせるため、乾燥室にはエコジョーズと熱交換器を設置。その他ちょっとした収納スペースを確保して掃除機や掃除用品を収納しています。

 

 

洗濯物を洗面スペースや居住スペースに干したくないので乾燥室を設けました。また、南側に乾燥室を設定することによって洗濯物の乾きも良好です。

 

 

トイレ

 

トイレはスペースの有効利用のため引き戸を採用。ってか、ウチはほとんどが引き戸なんですけどね…

 

 

で、引き戸でも普通のドア同様に遮音効果が得られるのでなんの問題もありません。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144643j:plain

 

 

手洗い台も家具の匠による造作で天板は人工大理石。下の収納スペースは十分な容量を確保。

 

 

扉は職人による塗装。確か仏壇の塗装などと同じ仕上げなんですが、まるで面材を貼ったかのような仕上がりで綺麗すぎて塗装してるように見えないんです。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144700j:plain

 

 

鏡は妻がネットで見つけたフランスのアンティーク物を使っています。これがまたゼオライトの壁によく合うんですよ…

 

 

ゼオライトと言えば、トイレの壁にゼオライトを使うと臭いが消えやすいんです!

 

 

ゼオライトには臭いを消す効果があり、臭いを消す為に猫のトイレの砂にも使われているくらいですから。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144713j:plain

 

 

便座は至って普通の便座です。我が家では一切の立ちション行為は堅く禁じられております…

 

 

フレグランスは無印良品(またかよ)のものを使っていて、ゼオライトのおかげもありこれだけで十分イヤな臭いは消すことが出来てます。

 

 

洗面台

 

 

入居前の洗面台がこちらになります(lia Style ジブ撮影)

 

 

 

f:id:burning0069:20160912100554j:plain

 

 

で、入居後5年目がこちら…

 

 

f:id:burning0069:20170213144731j:plain

 

 

洗面台と蛇口を磨くのが妻の日課です。鏡の裏側は収納になっており、洗面周りのものは大体収納出来る大容量になってます。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144751j:plain

 

 

天板はトイレの手洗い台同様に人工大理石を使っていて、これも造作家具の匠が造ってくれたものです。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144805j:plain

 

 

 

ちなみにこの横に飾ってある『手洗い表』は旭川の作家さんのもので、妻が一目惚れして購入しました。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144820j:plain

 

 

天板の下は収納スペースになっていて、あえて仕切りや扉をつけないことによって自由にレイアウト出来ます。

 

 

机の様に下をオープンに造れば足を入れるスペースが出来て無理な体勢で歯を磨いたり、顔を洗ったりしなくていいのと、椅子を置けば化粧台としても使えるように考えてあります。

 

 

使っている洗濯物バスケットや藤の箱は…もう言わなくてもわかりますよね…(無印良品)

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144833j:plain

 

 

人工大理石の収めが気に入ってます。このキレイな隙間感が職人らしいこだわりが感じられて僕は大好きです。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144854j:plain

 

 

コンセントはJIMBO電気を使ってます。我が家のスイッチ、コンセントはすべてこれを使っています。

 

 

背面収納と暖房設備

 

シャンプーやボディソープなど、お風呂周り用品は背面収納のすべて収まっています。

 

 

 

f:id:burning0069:20170213144914j:plain

 

 

奥行きは10cmほどしかありませんが、それが逆にちょうど良く使えています。取っ手がついていなく、お風呂上がりに引っ掛けて怪我をすることがありません。

 

 

扉を押すと開くように造られています。これも仏壇塗りの塗装が施されており、仕上がりが美しいのです。

 

 

で、横のセントラルヒーティングは暖房兼タオルドライになっていて、ほかほかのバスタオルを僕たちに用意してくれます。

 

 

洗濯機スペース

 

洗面台の横にある洗濯機スペースの上には磨りガラスの窓が設置されていて、外にある緑を感じられます。

 

 

f:id:burning0069:20170213144936j:plain

 

 

窓台をそのまま伸ばして、強度補強をして洗濯をする時の作業スペースを確保しました。これが意外に便利なんですよ。

 

 

窓からチラ見出来る緑が綺麗なんですよ。閉鎖感のある洗面スペースにちょっとした緑が見えるだけで、一気に気持ちの良いスペースになるのです。

 

 

最後に

 

洗面シンクや蛇口は既製品を使っていますが、天板やその周りのものを造作するのって凄く楽しいですよ。

 

 

確かに造作をすると既製品を使うより高くつきますが、それなりの対価は得られます。

 

 

そして、僕がこのレイアウトにして一番良かったと思える所は、やはり乾燥室を設けたことです。

 

 

今まで賃貸住宅で洗面スペースに洗濯物を干してきましたが、やはり人の通る場所に洗濯物を干すことに抵抗がありました。

 

 

高い位置に洗濯物を干すようにすれば洗濯物が頭をかすめることはありませんが、『さあ、一日が始まる!』という朝の準備をしている時に視界に洗濯物がはいるのがイヤだったのです。

 

 

そのことが解消されただけで洗面スペースは快適になり、朝のテンションが変わりました(あくまで個人の感想です)

 

 

このテンションが僕にとっては凄く大切に思えるのです。

 

 

 

例えば、あなたが育児の合間をぬって久しぶりにお友達とのランチの約束をするとします…

 

 

子供は実家の母が預かってくれる…

 

 

今日は久しぶりにオシャレをして楽しんでやろう…

 

 

そう思い、テンションが上がってきて洗面スペースで髪を整えていると、ふと視界の端によぎるウエストのゴムが伸びきった旦那のパンツ…

 

 

果たして良い気持ちで出かけられるだろうか?

 

 

 

 

こう考えると、洗面スペースって結構大切なのかも知れませんね…(アホか)

 

 

とまぁ、洗面スペースはこんな感じです。

 

 

本日も読んで頂きましてありがとうございます!

 

 

それではまた次回お会いしましょう!

 

 

f:id:burning0069:20170213144952j:plain

  

住まい造りの第一歩は資料請求から!⇓

ハウスメーカー・工務店の資料一括請求

 

 

いつも読んで頂きまして本当にありがとうございます!更新の励みになります!引き続きポチッと応援を宜しくお願いいたしまするるる!!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ