どうも僕です。
いつも読んで頂きましてありがとうございます!
今回は写真を整理していたら入居前のテラスの写真が出てきたので、ご紹介したいと思います。
初めての方は過去のブログからお楽しみ下さい。住まい作りでの体験談を物語り形式で綴っております⇩⇩⇩
あっ、あと、もう一つブログをやっています。よろしければ是非。最新記事は僕の愛用品についてまた書いています。
一階テラス
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
いや〜最近ちょっとテキストばっかりの堅苦しいブログばかりを書いてしまっていたので、今回は画像メインでいきたいと思います。
以前、WEB内覧会をした時にテラスの写真が見つからなくて、しかも自分で撮るのも面倒だったので忙しくて出来なかったので、テラスに関してはやれてなかったんですが、今回写真が出てきたんで少しご紹介をしたいと思います。
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
こんな感じで長細い縁側のようなテラスでしてね、決して広くはないんですが十分にテラスとして機能してます。
テラスとして機能するだけでなく、床レベルを室内と同じにすることのよって、床が外界へと連続してる視覚効果を与え室内からは開放感が得られます。(これ意外に重要)
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
このようにテラスは軒の下にあるので、雨風や日差しをカットしてくれて快適に過ごすことが出来ます。
よく言われるのが「こんなデカい窓、手入れが大変じゃない?」って心配されるんですが、上記した通り基本的に汚れないので大変ではないです。
夏場に1回か2回、高圧洗浄機と柄のついたワイパーで汚れを落とすくらいの手入れしかしていませんが、それで十分なんです。
というのも、軒を出して窓を一段下げることによって、そもそも窓に雨や雪が直接あたらないので汚れにくいんです。
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
外から大開口に映った並木を眺めるのも好きですねw僕はよく自分の家の周りをウロウロして眺めていますw
ってか、家を建てた人はみんなやるでしょw
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
こんな感じで並木が展開しています。これを眺めながら飲むコーヒーは最高ですよ!
あっ、そうだ、このデッキに使われている木なんですけどね、サイプレスっていうオーストラリアのヒノキなんですけどね、これがめっちゃ優れているんですよ。
まず、とにかく硬い!耐久性抜群!一説によると日本のヒノキよりも強度、耐久性が高いらしいですよ。
そして、世界一シロアリに強い木材とも言われているらしいです。(詳しいことはググってね)
質感も良いし、もしウッドデッキを造るのならば、サイプレス一択で良いんじゃないかしら?
とまぁ一階のテラスはこんな感じです。
2階テラス
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
2階のテラスは本当に申し訳程度の広さしかないんですが、使用頻度、用途、室内との繋げ方を死ぬほどたくさん、そして楽しく話しあっての結果こうなりました。
たったこれだけのことに、色んな可能性を想定してめちゃくちゃ話し合ったわけですが、こういうことの積み重ねが後悔しない住まい造りになっていくのかなって思ってます。
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
畳一枚ちょっと?もう少しあるかな?…くらいの広さです。
今はたまに外に出て並木を眺めるくらいにしか使ってませんが、今後横長のカウンターを設置してロケーションを眺めながらパソコンが出来る書斎的なスペースにしたいと思ってます。
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
この緑を眺めながら、風を感じてブログを書きたいw夏場限定になっちゃうけどw
でもさ、屋外に書斎スペースって発想新しくない?面白そうじゃない?そうでもない?とりあえず来春にでもやってみますw
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
2階から1階のテラスを望む。
この梁、なにかに使えないかな…?で、このテラスを明るく演出しているのがZAM鋼板です。耐食性に優れているらしいです。
詳しいことは知りませんが、僕はこの質感に惚れて採用しましたw
そういえば、DIYもしました
札幌のデザイン注文住宅、リノベーション|lia Style(リアスタイル)
実は大したことじゃないけど、2階のテラスの木製ルーバーの塗装自分でやったんですよ。
自分でというか、デザイナーのノムラさんと二人でやったんですけどね、自分でやれることはやったほうが良いですよ。マジで。
特にいずれメンテナンスが必要となる部位は、覚えておいて損は無いんじゃないかな。それに自分でやればお金も浮くし。
この木に塗料を塗るだけの簡単なお仕事です。
これを職人に頼んだら結構なお金を取られます。出来がそれほど変わらないものに関してはどんどん自分でやるべきじゃないかなって思います。
だって、たったこれだけの作業ですよ?ひっくり返しながら塗っていくだけ。
ちなみに木製ルーバーは荒木を使ってます。それで十分だからです。目隠し用のルーバーはお金をかける部分ではないと判断したのです。
それに荒木は塗料が染み込みやすく、扱いやすいのでメンテナンスも楽なのです。僕は住んで5年目に突入しましたが、なんの不具合も不満も感じていません。
お金をかける部分とかけない部分のメリハリって大事じゃないかしら。実際、テラスのルーバーに安価な荒木を使ってるって気がつく人もいないし。
とまぁ、テラスはこんな感じでございます。
皆さん…
テラスライフ楽しいですよ。僕は強くお勧めしたいです。
第二のリビング、第二のダイニング、第二の書斎などなど、楽しみ方はたくさんあります。
是非一度考えてみてくださいまし!
ということで、本日も読んで頂きまして本当にありがとうございます!次回またお会いしましょう!
日本ブログ村ランキングに参加してます!閉じる前にランキングボタンを押してー!!!お願いします!!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩